2007年08月31日

光が見えてきた悩み。

光が見えてきた悩み。
下校後、疲れて眠る王子。

王子の事で悩んでいることがあるので、その事について書きたいと思います。

王子、家族や仲の良い友達とは普通におしゃべりするし、
バカな事やったり 言ったりして、
私と姫から冷たい視線を浴びたりもする。

「少し黙ってなさい」
「もう少し声を小さくして」

と家では言われることも多い程なんです。

でも、学校では無口。
何を聞いても答えない。

沖縄で通ってた幼稚園では、
バイリンガルの家庭ということもあり、
ESLのクラスが必要かどうかのテスト実施。
試験の際に返事をしないものだから、
迷いもなくESLのクラスを受けさせられました・・・
英語しか話せないのに。(;´Д`A

だからと言ってそのクラスで話すわけでもなし。
担任も含め、先生たちはお手上げ状態。

まさに諦められた存在だったと思います。

そんな沖縄を離れ、グアムに到着。

グアムでの担任は、本当にラッキーでした。

お嬢さん(現在は大学生)が、
やはり同じように学校では全く話さず、
担任やクラスメイトには唖(おし)とさえ思われたそうです。

そういう状況を把握してくれてる先生の指導の下で、
王子は一週目にすでに返事をして、
口頭テストもこなし、
発表会でも詩の朗読をしたり頑張ってくれました。キラキラ 

先生は、
ESLのクラスに入れたり、
(沖縄での)先生たちが王子のどこを見ていたのか
理解できないとまで言ってくれました。

めっちゃ嬉しかったですよー。(^-^ ) 
涙が出そうなくらい。

理解してくれてる人がいるっていうのは、
どういう状況でも
本当の意味での救いですね。

でも今月 新学年が始まり、
また振り出しに戻った感が襲ってきました。

まだ一週目なのに、
「話さない」 「答えない」
と2度も先生からのコメント。

同じようなコメントがあったら、
その日はゲームはなしね!
と約束させるけど、
私自身、全く確信が持てなかった。

話さない
という、ものすごい強い意志のようなのが王子から感じられるんだよね。

だから、ゲームやTVを取り上げても何の意味もないと思ったけど、
それ以外にどうしたらいいのかわからないというのが正直な気持ちだった。

どうして話さないのか聞いても、
話したくないから
としか答えない。

児童カウンセリングはどうだろう?と主人と話し合い。

カウンセラーと話すとは思ってないけど、
王子の心の状態が少しでも理解できれば、
どう対処したら良いのかもわかるんじゃないかって思ったの。

その私の言葉を受けて、主人がネットでリサーチして見つけた情報。

それがまさにでした。

光が見えてきた悩み。

長くなるので、続きは別にアップしたいと思います。



同じカテゴリー(+ 我が家の元気な2つの星)の記事
ハロウィーン08
ハロウィーン08(2008-11-01 08:41)

アンナ・クルニコワ
アンナ・クルニコワ(2008-10-30 19:37)

約3時間・・・
約3時間・・・(2008-10-24 06:45)

夕飯&子どもの睡眠
夕飯&子どもの睡眠(2008-10-09 21:11)

夕飯&靴
夕飯&靴(2008-10-06 21:12)

姫はお泊り♪
姫はお泊り♪(2008-09-27 22:34)


∴ この記事へのコメント
王子くん は 人の心に敏感なのかな・・・。
子どもによっては 話したがらない子っていますよね・・・。
でも 英語しか離せないのに ESLのクラスって・・・
先生たちが どこ見てたの?って
問いたくなりますね。
って えらそうなこといえないけど・・・。
いつもは 元気そうな記事なので
こういう状態だとは気づかず・・・

でも 光 が 見えたのは嬉しいですね。
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン

私もそういう子に会った事がありますが
やっと最近から 目を見てくれるようになりました。
会話はこれからですが 楽しみです。
Posted by はぴはぴ at 2007年08月31日 14:27
王子は緊張して喋れないのかな?
私も自分が幼稚園入園とともに気づいたのですが、PCで検索してみると場面緘黙症ってものがあてはまりました。
(私も王子と同じような子でしたよ。現在も人見知りが激しくて困ってますがね~)

場面緘黙症とは、ある限られた場所に行くと、喋ることが困難になってしまう症状のことです。(例:家では家族と普通に話せるが、学校など、家の外に行くと途端に喋れなくなる)
主に子供に見られる症状で、幼稚園から小学校の低学年の間に発生するのが圧倒的に多いそうです。
大人になるにつれて徐々に緘黙症状は軽くなっていくのが普通です。
場面緘黙の原因は明らかではありませんが、主に子供側の自意識の発達が、一般の子供より早いという説、遺伝子的に不安を持ちやすい傾向にある、などが揚げられています。
家庭側の問題として、過保護等ありますが、どれもはっきりしません。
との事です。

王子は話したくてもその場になると話せなくなると思います。
光が見えてきたんだね。
私も興味があります。
・・現在ムーンちゃんの事が心配なんですよぉ。
Posted by あんず at 2007年08月31日 15:44
◆はぴさん◆
王子、いつもは元気いっぱいの普通の男の子なんですが、学校に
行くとガラっと違った人のようになります。
はぴさんの近くにもいるんですね・・・
そういう子だって認識して接してあげるのが大切ですね。
単に、恥ずかしがりやなんだ、ではいけないんですって。
会話ができる日が楽しみですね。(*^^*)

◆あんずさん◆
そう、まさに場面緘黙症というものです。
英語名しか知らなかったけど、今朝検索して日本語名を見つけたとこですよ。
あんずさんの小さい頃にも当てはまるんだねー。
今では想像も出来ないけど。(笑) 
あんずさん人見知りじゃないよぉ。
次の記事には、アメリカのサイトから見つけた情報も交えて書いてみようかと思ってます。
Posted by Sissy at 2007年08月31日 18:29
>場面緘黙症
初めて聞いた。

ここでシェアしてくれてありがとう。

続き待ってます。
Posted by ともちゃん at 2007年09月01日 02:44
◆ともさん◆
私も初めて聞いたよー。
でもアーティクルを読んでみると、王子に当てはまる事が多くて、
目の前の濃い霧がなくなっていく感じ?がして、本当に驚いた。
他にも同じように苦しんでる子がいるって安心したよ。
次の記事も読んでみてね。
Posted by SissySissy at 2007年09月01日 08:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。